サラリーマンが副業でマイクロ法人をつくる。

会社つくる

皆様こんにちは

今回はマイクロ法人についてお伝えしたいと思います。

マイクロ法人を知ったのは、橘玲さんの著書「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」や「貧乏はお金持ち」を読んでその存在を知りました。

  

ただこの本達は、1回や2回読んでも私の知識では到底理解できず、数回読んでやっと少し理解したかな?という程度です。

あと最近はYouTubeの「両学長 リベラルアーツ大学」の動画でも推してます。

マイクロ法人とは?

マイクロ法人とは簡単に説明すると「社長ひとりの法人」のことです。
(従業員が基本的に社長のみ)
法人は合同会社でも株式会社でもどちらでもOKです。

マイクロ法人は何がメリット?

マイクロ法人の1番のメリットは、サラリーマンより様々経費や保険、積み立て等が控除とみなされ、課税所得が少なくなるため、税金が抑えられ手元に残るお金が多くなるからです。

例 サラリーマン(税引後のお金を使って暮らす)
給与   (1000万円) ー 社会保険料等の税金      (300万円)
=手取り収入(700万円) ー 家賃、車、保険、積立、飲食代等(240万円)
=生活費  (460万円)
○手取り収入後の消費を減らすと総生活費が増える。

例 法人    (税引き前のお金も使って暮らす)  
売上   (1000万円) ー 家賃、車、保険、積立、飲食代等経費控除(240万円)
=課税所得 (760万円) ー 社会保険料等の税金          (250万円)
=生活費  (510万円)
○経費控除の消費を増やすと税金が少なくなり、総生活費が増える。

その他のメリット?

両学長の動画で紹介してましたが、「フリーランス」と「マイクロ法人」の二刀流で、「マイクロ法人」を利用して社会保険料を低く抑え、「フリーランス」でガッツリ稼ぐ方法もあります(副業が成功してサラリーマンをやめたら、私も実践したいと考えています)

またマイクロ法人では、従業員を雇う場合は家族に給与を払い従業員の役割を担ってもらいます。
つまり、身内でお金を回せます。

お金を借りることも関しても、個人で借りるよりも、法人で借りた方が金利が安く、金額も多く借り入れができます。

家の家賃を法人経費(最高9割程度)で支払うことや、車をリースで借り経費扱いとなります。

この知識は、サラリーマンの働き方しか知らない私にとっては、非常に興味深く、新鮮でした。

そして私も昨年「合同会社」を設立しました。

サラリーマンで、副業も何もうまくいっていないのですが、とりあえず両学長のYouTube(サラリーマンの悩みを一発で解決する最強の方法)を見た勢いとノリで起業してみました。
経理や決算等何もわからないままですが、まあどうにかなると思って起業しました。

起業してまだなにもできてませんが、サラリーマンの起業について、私の体験を今後少しずつお伝えしていきたいと考えております。

今回はマイクロ法人についてでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。


 

★関連書籍

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ  著者 橘玲 

▼Amazon
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)

▼楽天
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) [ 橘 玲 ]

 

貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する  著者 橘玲

▼Amazon
貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫)

▼楽天

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する (講談社+α文庫) [ 橘 玲 ]

★関連動画

 

 

コメント